【if S should V(原)~】
<条件節>
If S should V(原)~:「万一~したら」
<帰結節>
⑴実現する可能性が高い場合
- S will V(原)~
- 命令文
⑵実現する可能性が低い(→仮定法で受ける)
- S would V(原)~
<覚え方>
帰結節にwillときたらshouldと覚えておこう。
【if S were to V(原)】
<条件節>(=be to V(原)の仮定法)
If S were to V(原)~:「もし仮にSがVしたら」
<帰結節>
S would V(原)~
<解説>
実現可能性が低いor全くない場合の表現なので、帰結節は仮定法を用いる。
*授業では仮定法のシステム、例文の紹介および詳しい解説があります。
コメントをお書きください